急性期脳梗塞に対する再開通療法のガイドライン遵守率がアウトカム改善に与える影響
Associations between adherence to evidence-based, stroke quality indicators and outcomes of acute reperfusion therapy
source
Stroke. 2022 Aug 16. doi: 10.1161/STROKEAHA.121.038483. PMID: 35971841
Scroll
本研究班は発足以降、厚生労働科学研究費補助金の循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業、および日本医療研究開発機構研究費の循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業として研究を続けて参りました。
また、2013年度に実施した「日本の脳神経外科医療の可視化に関する研究」においては 「第34回日本脳神経外科コングレス総会」にて特別企画「医療におけるビッグデータの活用」と題して結果報告を行いました。
本研究班の基幹事業である「レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査」では、過去11年間に本邦最大のデータベース(延べ940施設、DPCデータ約663万件、うち脳卒中症例約154万件)を構築しています。
研究代表者
国立循環器病研究センター 病院長
飯原弘二
お陰様で、2016年度に日本循環器学会と日本脳卒中学会との共同作業として策定された
「脳卒中と循環器病克服5ヵ年計画」の「登録事業の推進」の章で本事業がとりあげられ、
日本脳卒中学会研修教育病院における研究参加への努力義務化が明記されました。
Associations between adherence to evidence-based, stroke quality indicators and outcomes of acute reperfusion therapy
source
Stroke. 2022 Aug 16. doi: 10.1161/STROKEAHA.121.038483. PMID: 35971841
Influence of hospital capabilities and prehospital time on outcomes of thrombectomy for stroke in Japan from 2013 to 2016
source
Sci Rep 2022 Feb 28;12(1):3252. doi: 10.1038/s41598-022-06074-1.PMID: 35228551
Impact of physician volume and specialty on in-hospital mortality of ischemic and hemorrhagic stroke
source
Circ J. 2021 Aug 13. doi: 10.1253/circj.CJ-20-1214. PMID: 34393151
Measuring quality of care for ischemic stroke treated with acute reperfusion therapy in Japan - the Close The Gap - Stroke -
source
Circ J. 2021 Jan 25;85(2):201-209. doi: 10.1253/circj.CJ-20-0639. Epub 2020 Nov 20.PMID: 33229795
Temporal trends and geographical disparities in comprehensive stroke centre capabilities in Japan from 2010 to 2018
source
BMJ Open. 2020 Aug 6;10(8):e033055. doi:10.1136/ bmjopen-2019-033055. PMID: 32764079
Effect of treatment modality and cerebral vasospasm agent on patient outcomes after aneurysmal subarachnoid hemorrhage in the elderly aged 75 years and older
source
PLoS One. 2020 Apr 9;15(4):e0230953. doi:10.1371/ journal.pone.0230953. eCollection 2020. PMID: 32271814
Effects of case volume and comprehensive stroke center capabilities on patient outcomes of clipping and coiling for subarachnoid hemorrhage
source
J Neurosurg. 2020 Mar 13:1-11. doi:10.3171/ 2019.12.JNS192584. Online ahead of print. PMID: 32168489
National trends in outcomes of ischemic stroke and prognostic influence of stroke center capability in Japan, 2010-2016
source
Int J Stroke. 2019 Oct 25: 1747493019884526. doi:10.1177/ 1747493019884526. Online ahead of print. PMID: 31653178
Development of Quality Indicators of Stroke Centers and Feasibility of Their Measurement Using a Nationwide Insurance Claims Database in Japan - J-ASPECT Study -
source
Circ J. 2019 Oct 25;83(11):2292-2302. doi:10.1253/ circj.CJ-19-0089. Epub 2019 Sep 26. PMID: 31554766
The Influence of Age on the Outcomes of Traumatic Brain Injury: Findings from a Japanese Nationwide Survey (J-ASPECT Study-Traumatic Brain Injury)
source
World Neurosurg. 2019 Oct;130:e26-e46. doi:10.1016/ j.wneu.2019.05.140. Epub 2019 May 24. PMID: 31132488
Comparing intracerebral hemorrhages associated with direct oral anticoagulants or warfarin
source
Neurology. 2018 Mar 27;90(13):e1143-e1149. doi:10.1212/ WNL.0000000000005207. Epub 2018 Feb 28. PMID: 29490916
Effect of treatment modality on in-hospital outcome in patients with subarachnoid hemorrhage: a nationwide study in Japan (J-ASPECT Study)
source
J Neurosurg. 2018 May;128(5):1318-1326. doi:10.3171/ 2016.12.JNS161039. Epub 2017 May 26. PMID: 28548595
Development and validation of a score for evaluating comprehensive stroke care capabilities: J-ASPECT Study
source
BMC Neurol. 2017 Feb 28;17(1):46. doi:10.1186/ s12883-017-0815-4. PMID: 28241749
Status and Future Perspectives of Utilizing Big Data in Neurosurgical and Stroke Research
source
Neurol Med Chir (Tokyo). 2016 Nov 15;56(11):655-663. doi:10.2176/ nmc.ra.2016-0174. Epub 2016 Sep 27. PMID: 27680330
Current Trends and Healthcare Resource Usage in the Hospital Treatment of Primary Malignant Brain Tumor in Japan: A National Survey Using the Diagnostic Procedure Combination Database (J-ASPECT Study-Brain Tumor)
source
Neurol Med Chir (Tokyo). 2016 Nov 15;56(11):664-673. doi:10.2176/ nmc.oa.2016-0172. Epub 2016 Sep 27. PMID: 27680329
Prehospital antiplatelet use and functional status on admission of patients with non-haemorrhagic moyamoya disease: a nationwide retrospective cohort study(J-ASPECT Study)
source
BMJ Open. 2016 Mar 15;6(3):e009942. doi:10.1136/ bmjopen-2015-009942. PMID: 27008684
Consciousness level and off-hour admission affect discharge outcome of acute stroke patients: a J-ASPECT Study
source
J Am Heart Assoc. 2014 Oct 21;3(5):e001059. doi:10.1161/ JAHA.114.001059. PMID: 25336463
Effects of comprehensive stroke care capabilities on in-hospital mortality of patients with ischemic and hemorrhagic stroke: J-ASPECT Study
source
PLoS One. 2014 May 14;9(5):e96819. doi:10.1371/ journal.pone.0096819. eCollection 2014. PMID: 24828409
Cross-sectional survey of workload and burnout among Japanese physicians working in stroke care: the nationwide survey of acute stroke care capacity for proper designation of comprehensive stroke center in Japan (J-ASPECT) Study
source
Circ Cardiovasc Qual Outcomes. 2014 May;7(3):414-22. doi:10.1161/ CIRCOUTCOMES.113.000159. Epub 2014 May 13. PMID: 24823957
The impact of comprehensive stroke care capacity on the hospital volume of stroke interventions: a nationwide study in Japan(J-ASPECT Study)
source
J Stroke Cerebrovasc Dis. 2014 May-Jun;23(5):1001-18. doi:10.1016/ j.jstrokecerebrovasdis.2013.08.016. Epub 2013 Oct 6. PMID: 24103675
source
循環器病研究の進歩 Vol.XLII No.1 2021
source
Stroke 2021 Apr 8;STROKEAHA121033451. doi: 10.1161/STROKEAHA.121.033451.
source
Circ J 2021; 85: 210–212 doi:10.1253/circj.CJ-20-1181. PMID: 33281175
本研究班は、主に以下の研究費等を受け、調査・研究を実施しています。
平成22年度 - 24年度
厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業
平成23年度 - 25年度
総務省消防防災科学技術研究推進制度
平成25年度 - 28年度
科学研究費助成事業
基盤研究(B)
平成25年度 - 27年度
厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業
平成26年度 - 28年度
日本医療研究開発機構研究費
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業
平成27年度 - 28年度
日本医療研究開発機構研究費
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業
平成28年度 - 29年度
日本医療研究開発機構研究費
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業
平成28年度 - 30年度
厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業
平成28年度 - 30年度
日本医療研究開発機構研究費
医療機器開発推進研究事業
平成29年度 - 令和元年度
日本医療研究開発機構研究費
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業
平成30年度 - 令和3年度
科学研究費助成事業
基盤研究(B)
令和元年度 - 2年度
厚生労働科学研究費補助金
政策科学総合研究事業 臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業
令和元年度 - 2年度
日本医療研究開発機構研究費
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業
令和2年度 - 4年度
日本医療研究開発機構研究費
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業
令和3年度 - 4年度
厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業
令和4年度 - 7年度
科学研究費助成事業
基盤研究(B)
令和4年度 - 6年度
国立高度専門医療研究センター医療研究連携推進本部横断的研究推進費
令和4年度 - 6年度
厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業
令和5年度 - 6年度
厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業